私もつい最近まで株式投資は難しいものだと思っていましたが、自社開発の初心者向け株価予想自動解析ソフト「dreamCatcher」を実際に使用し、元本50万円を月間10%の運用率で回せば3年後には1千万円の資産を形成できます。全国の初心者の個人投資家の支援サポートの為に、株式サロン&TradersCafeの全国展開を開始しました。 その理由は、昨今巷でカリスマトレーダー等の成功本などが溢れ、株式投資は自己責任とはいえ、株式や投資の勉強もせずにプロと同じ土俵で戦う投資の世界へ入り、失敗する例が数多く見られます。 私も1年前までは全くの素人でしたから、少しでも株式投資の知識を増やしながら、リスクを最小限にしながら、実際の投資の世界で利益を出せる方法を広め、個人投資家の底上げ啓蒙活動に役立てたいと考えています。このページは車についてまとめられています。
トップ > 車

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

2010年03月08日

次期アルファスパイダー発表!

今回もスイスジュネーブショーからの紹介です。

前回の記事で紹介したドイツ製と違い
アルファロメオはイタリア製!

やっぱりイタリア製のデザイン力は車でも服飾でもインテリアでも最高です。



この車は車史上最高のデザインと思いませんか?
バランスが凄いくいいですね。

ポルシェよりやっぱりアルフぁだ!









細かいディティールのフィニッシュが素晴らしく綺麗ですね!
雰囲気は60年代のアメ車にも似た感じがしますが、流石にイタリアン ピニンファリーナのデザインです。

ピニンファリナはフェラーリに沢山の車をデザインしてますが、アルファロメオらしい形で発売されれば直ぐにでも飛びつきたい!

ポルシェの価格は多分2000万円を越すと思われますが、アルファはいつもリーズナブルなお値段をつけてくれますから、現行スパイダー500万円と同等か少し高いくらいであれば今度こそ売れるのではないかと期待出来ますね。





株価も上昇トレンドに入り新規個人投資家が増えております。このチャンスに弊社ではDreamCatcherを取り扱って頂くノーリスクビジネスの代理店を募集してます。
総代理店は県を独占して代理店サポートとサロン運営をお任せします。

只今お得の条件にて代理店を募集してます!早めに参照頁をご覧の上、ままずは資料をご請求ください



株式人気ランキングワンクリックのご協力をお願いしますねicon41

icon41
社長人気blogランキングも1回クリックお願いします
↓起業家ブログに参加してます。クリックのご協力をお願いします。





ユーザー・サポートブログ/明日の推奨銘柄はこれ!

DreamCatcherの販売・サロン運営ビジネスについてのオフィシャルブログはコチラ
  


2010年03月05日

ポルシェ918スパイダー発表

3月2日から開催されているスイスの「ジュネーズ国際モーターショー」で、ポルシェがプロトタイプの918スパイダーを公開しました。

まずは写真をご覧ください。






なんとかっこいのでしょう!

いつもイタリア車しか興味の無い私ですが、しかもポルシェ918はハイブリッドで、3ℓで100km走り、リッッター辺り33.3km
ですよね。

流石次世代スポーツカーです。

しかもプラグインハイブリッドですから、自力で充電出来る訳です。

ミッドシップに搭載するエンジンは、V型8気筒エンジンで、最高出力は500PS以上、最高回転数は9200rpmという高回転型。
このほかにフロントとリアのアクスルに装備された電気モーターが、合計218PS(160kW)の出力を発生する。0-100km/h加速は3.2秒、最高速度は320km/h以上をマークするそうdすよ〜

このままのスタイルで市販される事を願うのは私だけではない筈です。


私の好きなアルファロメオのブレラは、コンセプトカーとして自動車ショーに登場したものと殆どそっくりに市販可されてます。
そう成るとポルシェにも乗りたくなります。


車は移動手段と考えない私にとってはがあって好きですね!








株価も上昇トレンドに入り新規個人投資家が増えております。このチャンスに弊社ではDreamCatcherを取り扱って頂くノーリスクビジネスの代理店を募集してます。
総代理店は県を独占して代理店サポートとサロン運営をお任せします。

只今お得の条件にて代理店を募集してます!早めに参照頁をご覧の上、ままずは資料をご請求ください



株式人気ランキングワンクリックのご協力をお願いしますねicon41

icon41
社長人気blogランキングも1回クリックお願いします
↓起業家ブログに参加してます。クリックのご協力をお願いします。





ユーザー・サポートブログ/明日の推奨銘柄はこれ!

DreamCatcherの販売・サロン運営ビジネスについてのオフィシャルブログはコチラ
  


2009年07月10日

アルファ 8C コンペティツィオーネ

【 アルファ 8C コンペティツィオーネ 】
全長×全幅×全高=4397mm×1892mm×1340mm、ホイールベース=2646mm、車重=1575kg、駆動方式=FR、エンジン=4.7リッターV8DOHC [330kW(450ps)/7000rpm、470Nm(47.9kg-m)/4750rpm]、トランスミッション=6速シーケンシャル ※データは全てイタリア仕様



アルフィスタの一人として自慢の車、アルファロメオフラッグシップカー 
【 アルファ 8C コンペティツィオーネ 】
世界限定500台、日本割り当て70台、すべて売約済み!


価格も2250万円ですがあっという間に予約完売だそうです。
しかしまだ生産はされてない!







ちなみに私のアルファもセミオートマスタイルの5速シーケンシャル

私の156はセレスピードと呼ばれてますが、このシフトフィーリングが最高なんですね。
一番気持ちいいのはシフトダウン!

5速で高速のレーンに進入後ボタン(最近はパドルシフトになってますが)2回押すと一気にブンブンとエンジンが自動でフケ上がり、回転を3速に合わせてくれます。だから3速なっても回転が会ってますので、直ぐに加速出来るという訳!


20代の頃マニュアルシフトに乗っていた時も、加速の時にクラッチを切っている間にエンジン回転を上げて一段下のシフト回転に合わせてましたからこれを自動でやってくれます。

最近のワーゲンやポルシェのPDF(ツークラッチ)はこれを瞬時にやってくれて直ぐにシフトを変更出来ますが、速過ぎてアナログ的なフィーリングが低くなったかも知れませんね。


そしてイタリア車に共通して言える事ですが、エンジン音がとても心地良いのです。プルプルプル〜ンてな感じでしょうか(笑)

そしてドランビングで楽しさを増すのにハンドリングもあります。
アルファロメオはハンドルを切るとボディの身のこなしがとても軽いのです。要するにハンドルを切ると直ぐに思った方向に軽く曲がる。しかもハンドルはどっしりしてるのです。


ある車の評論家が言ってましたが、アルファは街中でそれほどスピードを上げてなくても官能的な走りを味わえるところが病み付きになる一番の原因と!
正に私もそう思います。

信じれない人は何時でも私のアルファのハンドルを握ってみてください。何時でもOKですよ〜


今やトヨタとホンダのハイブリッドばかりが売れているエコ時代にも、車好きの私はこういう車に憧れてしまいます。反逆児なんでしょうかね(笑)

やっぱり次に乗り換える時もアルファのセレスピードがいいですね。






株価も上昇トレンドに入り新規個人投資家が増えております。このチャンスに弊社ではDreamCatcherを取り扱って頂くノーリスクビジネスの代理店を募集してます。
総代理店は県を独占して代理店サポートとサロン運営をお任せします。

只今お得の条件にて代理店を募集してます!早めに参照頁をご覧の上、ままずは資料をご請求ください



株式人気ランキングワンクリックのご協力をお願いしますねicon41

icon41
社長人気blogランキングも1回クリックお願いします
↓起業家ブログに参加してます。クリックのご協力をお願いします。





ユーザー・サポートブログ/明日の推奨銘柄はこれ!

DreamCatcherの販売・サロン運営ビジネスについてのオフィシャルブログはコチラ

  

2009年01月23日

GT-R

先日日産のショールームで新型「NISSAN GTR SpecV)を見て参りました。


価格が凄いですね!なんと¥15,750,000

ポルシェより高い!

開発時よりポルシェより早い車を開発する事が目標でしたから、実際スペックも最速値もGTRが優ってはおりますが・・・・




エンジンルームはご覧の通り、ぎっしり詰まってます。

外観では写真はありませんが、リアのウイングが付いているくらいと、排気パイプの形が違うくらいでしょうか。


フロントから見ると全く違いは分かりません。

通常のGT-Rでも発売時は高いと思いましたが、スペックVと並べてみると非常に安い感じがします。
¥8,610,000です。


国産のクーペでも日産内でも最も高い車です。

東京では少しは売れるかもしれませんが、果たして福岡では1台は売れるかも知れませんが(笑)2台はどうか?
買いそうな人は予想がつきそうです(笑)




株式人気ランキングワンクリックのご協力をお願いしますねicon41

icon41
社長人気blogランキングも1回クリックお願いします
↓起業家ブログに参加してます。クリックのご協力をお願いします。





ユーザー・サポートブログ/明日の推奨銘柄はこれ!

DreamCatcherの販売・サロン運営ビジネスについてのオフィシャルブログはコチラ

GRACE CREAオフィシャルブログ

  
タグ :GTR


2008年12月17日

アルファロメオ ホワイトエディション



アルファロメオ5車種に限定ホワイトカラーが発売され、先週末に見て来ました!

アルファを知らない方には何故白が限定なの?と疑問を持たれるかもしれませんね。


アルファロメオと言えば、イタリアンレッドですよね。

現在アルファロメオのカラーは主に4種。
レッド、シルバー、ブラック、ブルーです。


従来ホワイトパールも出た事もありますが、人気があったのですが、パールの為に割高。


今回の白は、アルファ スパイダー(オープンモデル)
アルファブレラ(2ドアクーペ)
アルファ159(セダン型GT)
アルファGT(クーペ)
アルファ147
以上各車に限定で、私のお気に入りはスパイダーですが、全国に10台のみの発売だそうで、もう品切れに近い。

先々プレミアムがつきそうです。

今私は159の前モデルの156に乗っておりますが、シルバーで銀に近くとても気にいってます。
でも子のホワイトエディションはイタリアンの車にもよく似合います。
隣にはフェラーリの白も飾ってありました。




株式人気ランキングワンクリックのご協力をお願いしますねicon41

icon41
社長人気blogランキングも1回クリックお願いします
↓起業家ブログに参加してます。クリックのご協力をお願いします。





ユーザー・サポートブログ/明日の推奨銘柄はこれ!

DreamCatcherの販売・サロン運営ビジネスについてのオフィシャルブログはコチラ

GRACE CREAオフィシャルブログ

  


2008年10月14日

ジャガー試乗


先週末試乗した「ジャガーXKRクーペ」

スペックは、4.2リッター V8DOHCスーパーチャージャー 426馬力




1週前に半日借りて試乗したポルシェと比較試乗の結果、私の私見ではこのジャガーに軍配が上がりました〜(笑)
スペックもジャガーが全てに勝ってますから当然と言えば当然かも知れませんが。


試乗のポイントは、乗り心地よりスポーツ性を重視する私ですが、スポーツカーで名高いポルシェよりジャガーの方が、乗り心地、走行性、曲がり性能、排気音、ギアチェンジの気持ちよさ、室内の出来等全てにジャガーが点数を稼ぎました。
ポルシェはティプロトロニック(トルコン)
ジャガーも同じトルコンの6ATですが、パドルシフトの反応が、新式ポルシェPDKより扱い易い。


しかし価格はポルシェ1,450万に対しジャガーは1,350万円で100万安い。


でも私の欲しいのはこれより100万高のコンバーチブル(オープンカー)

そして色もライトブルーです。
コチラ↓



しかし、まだ買えそうもありませんが、今年の自分の目標を達成すれば可能かもしれませんが、欲しいと思っている時が一番楽しいのかもしれませんね(笑)

中古だと1年もので走行1万キロ以下で200〜300万安く買えるので地道に探そうかと思います。

しかしながら会社のリフト式ガレージに試しに入れてみましたが、車福が1915mmもあるので、全然幅が広過ぎて入りませんから通勤には使えない。考えものですね!


株式人気ランキングワンクリックのご協力をお願いしますねicon41

icon41
社長人気blogランキングも1回クリックお願いします
↓起業家ブログに参加してます。クリックのご協力をお願いします。





ユーザー・サポートブログ/明日の推奨銘柄はこれ!

DreamCatcherの販売・サロン運営ビジネスについてのオフィシャルブログはコチラ

GRACE CREAオフィシャルブログ


  


2008年09月29日

ポルシェの実力は?

土日は新型ポルシェ911の新車発表会。


2ヶ月前からポルシェの試乗を予約していて、ようやく昨日順番が回って来ました。

午後から博多ポルシェセンターに行き、新車のキーを借りて、説明を受けてビックリしました。


半日借りっぱなしでOK!,
しかも何処へ行ってもいいし、更にビックリ!

ETCのカードまで貸してくれて、支払いもディーラー持ちなんです。


まだ買うとも一言も言っておりませんし、いずれ欲しいな〜程度の申込も喜んで貸してくれる当りは太っ腹ですすね!



そして約100km高速走行して来ましたが、私のアルファロメオの3倍以上の価格差は感じませんでした!
確かに走りはしっかりし、エンジン音も独特の太く大きい音は魅力です。

でもフィーリングが非常に重いというか、軽くないんですね。しっかりしてるという感じでしょうが、アルファみたいにエンジンのフケが良くないんですね。

音も好みですが、私個人的にはアルファのエンジン音が好きです。

いつかはポルシェは所有したいと思ってますが、1500万円も大枚をはたいてまで買う気にはなリませんでした。

新古車でお得な価格(1000万円以下)でも、見つかれば買いたいと思うかも知れませんが・・・・・
でも、911のスタイルは大好きです。特に後ろから見たあのリアフェンダーの膨らみ。魅力的ですね〜


ポルシェに試乗して改めてアルファロメオの素晴らしさ(コストパーフォーマンス、スポーツ走行フィーリング等)が実感した体験でした!



株式人気ランキングワンクリックのご協力をお願いしますねicon41

icon41
社長人気blogランキングも1回クリックお願いします
↓起業家ブログに参加してます。クリックのご協力をお願いします。





明日の推奨銘柄はこれ!

DreamCatcherの販売・サロン運営ビジネスについてのオフィシャルブログはコチラ

GRACE CREAオフィシャルブログ

  


2008年09月22日

正面衝突しちゃいました!

何故正面衝突が起きたのか?

鹿児島中央駅から線路伝いに行った、元タバコ産業が近くのロイヤルホストで事故は起きました。


写真の駐車場のど真中に立っている黄色のポールにぶつかったのです。


写真右側に入口があり、入って直ぐの左のパーキングエリアに空きがあったので、駐車場の真ん中は車は全くいないので、入口から入ったら左後ろへバックする為に、進行方向に対して右へハンドルを切ったところ、突然ドスンときました。止まる直前です。
でも前方には何も見えません。


どうして何処にぶつかったの?
私は全然分かりませんでした。


多分エンジンフードの床に何かがぶつかったのか?とくらいにしか思えません。


バックしてみると驚きました。
写真のポールが地面のアスファルトを押し上げて立っておりました。



私の車は写真ではよく分かりませんが、バンパーは無くエンジンフード下部は一枚のプラスティック製の一体式。

ですから、一番強い中央の凹みに当っているので、そのしわ寄せが左右のフェンダーまで来てます。



その後ロイホでコーヒー飲みながら、悔しい思いを募らせ、レジの女性にこうだった。と言ったところ、ビックリ発言が!


「よく皆さんぶつけられるみたいです」と平然というではないか!


ムカッ!!

では何か対策をしないのか!と食い下がりたい心境でしたが、数十年ぶりにいとこに会う為に待ち合わせしていたロイホ。
これから母方の墓参りに行くところ。
ここは我慢して思いを胸の内に納めて、出発!


でも今日になって怒り爆発です。

ロイヤルホスト西鹿児島店さん!

告発します!


早くポールをどかしてください。
それだけで被害は無くなりますよ〜〜悲!!


先月行ったばかりの我が故郷鹿児島市。
篤姫紀行で記事を書いてますが、この週末は一泊で83歳になる母を9人兄弟で2人生き残っているただ一人の姉さんに合わせる為に、
鹿児島一泊旅行でした。

私の長女と3人で。親子三代です(笑)
土曜は父方の墓参りを済まし、夜は母が昔行きつけの料理屋とカラオケスナックへ!


久し振りに母が来るというので、常連さんが大勢駆けつけてくれて、涙を流して喜んでくれる人もありました。


後ろ姿が母です。
歌っている人は母親のファン(?)三度笠を歌っております。勿論衣装も三度笠スタイル!

久し振りに楽しんだ母親を見てちょっと安心しました。


そして事件が起こった日曜の朝は、母は私の父とは30年前に離婚して嫁にいっており、性が違います。そのご主人の墓前にお参りして、母の兄弟に逢わせる為にロイホへ!


車は壊れましたが、私も3人の従兄弟にあい、楽しいランチでした。


株式人気ランキングワンクリックのご協力をお願いしますねicon41

icon41
社長人気blogランキングも1回クリックお願いします
↓起業家ブログに参加してます。クリックのご協力をお願いします。





明日の推奨銘柄はこれ!

DreamCatcherの販売・サロン運営ビジネスについてのオフィシャルブログはコチラ

GRACE CREAオフィシャルブログ

  

2008年09月11日

運転中の携帯電話禁止!



皆さん!
運転中に携帯電話使用してませんか?


カリフルニアでも今年の夏からようやく運転中の電話使用が禁止になりましたが、我が日本では数年前から禁止である事をご存じない人が最近多いと感じてます。

何故なら運転しながら電話している人をココ福岡市内でよく見かけます。特にタクシーの運転手さんに多い気がしますね!


運転中に携帯電話した経験は皆さんあると思いますが、電話している時は運転に集中できないので非常に危ない思いをしますよね。

歩きながらの携帯電話は勿論禁止ではありませんが(笑)、前方から電話をしながら若い女性とよくぶつかりそうになった経験、ありませんか?別に意識的にぶつかりたい訳ではありませんよ(笑)

歩いていてもそうですから、車の運転中は非常に危険です。



でも運転中に電話そのものが禁止ではありませんから、私は写真のハンズフリータイプでブルートゥースを使用してます。これは違法ではないですし、とても便利で格好もいいですよ。

メーカー名はアメリカのプラントロニクス社製 "VOYAGER510 BLUETOOTHヘッドセット"

特にこのイヤホンは、Ⅰ万円ちょっとしましたが、耳に掛かる素材がシリコンで付けている事が忘れる位違和感がありません。


10m位離れても届きますし、運転中はコードが無いので運転を妨げないし、これなら警察に止められる事もありませんから安心です。
(余談)私も前から写さなければ若いな(笑)歳がばれませんよ!

是非皆さんも安全運転を心がけましょう。



6月設立しましたGRACE CREAのホームページが完成しました。
一度ご覧ください。弊社のアッチョン様の作品です。

GRACECREA http://gracecrea.jp



株式人気ランキングワンクリックのご協力をお願いしますねicon41

icon41
社長人気blogランキングも1回クリックお願いします
↓起業家ブログに参加してます。クリックのご協力をお願いします。





明日の推奨銘柄はこれ!

DreamCatcherの販売・サロン運営ビジネスについてのオフィシャルブログはコチラ

GRACE CREAオフィシャルブログ

  

2008年08月07日

フェラーリで通勤

私の自宅は南区寺塚

自宅から赤坂のオフィス迄毎朝車通勤しているのですが、途中からいつも写真のフェラーリ599と遭遇します。


福岡の方しか分かりませんが、寺塚から平尾霊園横の坂を下り、平尾山荘から浄水通りへ差掛かったところで、平尾からこのフェラーリ様といつも遭遇します。

そして浄水通りから警固を通り赤坂へ。

1枚目は浄水通りで初めて私の車の目の前に、流入して来ましたのですかさずパチッ!



そして2枚目は警固のオフィスの近くのけや木通りへの入口辺り。


ナンバーも599ですね〜
私のアルファも車種ナンバーの159にしておりますが、格が違う!

このフェラーリ599はこのブログの右サイドの私のプロフィールの写真と全く同じです。

時価4,000万円もする車で毎日通勤とは勿体ない(笑)
どんな人がドライバーかは全然ウインドーからは確認できません。

※個人情報の為に登録ナンバーは改ざんしております。


株式人気ランキングワンクリックのご協力をお願いしますねicon41

icon41
社長人気blogランキングも1回クリックお願いします
↓起業家ブログに参加してます。クリックのご協力をお願いします。





明日の推奨銘柄はこれ!

DreamCatcherの販売・サロン運営ビジネスについてのオフィシャルブログはコチラ

GRACE CREAオフィシャルブログ


  

2008年07月27日

アルファロメオ最高峰 8Cコンペティツオーネ

アルファロメオの最高級スポーツカー「8Cコンペティツオーネ」

今年の春に発表したと同時に完売しました。
日本には20台くらいしか入って来ないようです。


まずはその美しさをご覧ください。
フェラーリよりかっこ良く、エンジン音も最高です。まさにスーパーカー誕生です!




私の安い156とエンジン音は基本的に同じです。
嬉しいですね〜


この8Cは4000万円もするそうです。

見る事も不可能なようなモデルです。
しかしこのスタイルにそっくりな超小型車が今年リリースが決定してます。

その名はMito.

楽しみです。


それでは最後に発表前のショット、車の解説はコチラ


株式人気ランキングワンクリックのご協力をお願いしますねicon41

icon41
社長人気blogランキングも1回クリックお願いします
↓起業家ブログに参加してます。クリックのご協力をお願いします。





明日の推奨銘柄はこれ!

DreamCatcherの販売・サロン運営ビジネスについてのオフィシャルブログはコチラ

GRACE CREAオフィシャルブログ


  


2008年07月18日

アルファロメオ退院!



5月7日に入院していたアルファロメオ156がようやく2ヶ月ぶりに退院して来ました。

福岡の大手某ディーラーに持ち込んで、故障原因を伝えたら、アルファによくあるアクチエーターの故障ではない!と何故ならコンピュータ計測したら痕跡がないからだという。

アルファはエンジンがとてもよく回り、どちらかというと4ドアでもスポーツカー並みにエンジン音がとてもセクシーで人気だ。
その中でもこのディーラーの主力銘柄がフェラーリ。フェラーリで人気のミッションがセミオートマ。F1のレースでもおなじみのツーペタルのマニュアルモード。

アルファにも同じようなミッションが存在し、セレスピードと固有の名称で人気だ。

私もこのセレスピードが気に入り購入した。

セレスピードの楽しいのはシフトダウン!
通常マニュアルではシフトダウンする時に、エンジン回転を合わす為にアクセルを踏み、エンジン回転を上げる。
これをセレスピードは自動で瞬時にコンピュータがスピードを感知し、回転を上げてくれる。これがたまらないんです!


そのシフト操作をコントロールしているのがアクチエーター。
これが故障して、ローギアに入らなくなり、入院したと言う訳です。


ところがこのディーラでは、ミッションを下ろして点検するので、点検だけでも20万は掛かるかもしれない!ということで、別の修理工場で治してもらいました。


エンジンを下ろして様々な点検をしたところ、結局アクチエータだったようです。

今週始めに帰って来て、毎日の通勤と高速をテスト走行しましたが、快適そのものでした。

代車のBMWよりエンジン音はいいし、回転も軽い、車自体も凄くスピードがでてやっぱりイタリア車は楽しいでね〜


アルファのエンジン音をお聞きください。まるでレースカーのようでしょう?



株式人気ランキングワンクリックのご協力をお願いしますねicon41

icon41
社長人気blogランキングも1回クリックお願いします
↓起業家ブログに参加してます。クリックのご協力をお願いします。





明日の推奨銘柄はこれ!

DreamCatcherの販売・サロン運営ビジネスについてのオフィシャルブログはコチラ

GRACE CREAオフィシャルブログ


  


2008年06月26日

エンジン落下!?



写真の通りかわいいい我が愛車のアルファロメオちゃんのエンジンが外されました!

5月7日に入院して早1ヶ月半!
代車のBMWの方が愛車のようです(笑)

元の姿は


ですから、随分変わり果てました(笑)

セミオートマのミッションがおかしいのです。
ついでに色々なところも徹底的に治してくれてますので、まだ掛かりそうです。

イタリアの車はま〜こんなものです。故障するのが当たり前です。
だってセクシーなボディには負けますから!


株式人気ランキングワンクリックのご協力をお願いしますねicon41

icon41
社長人気blogランキングも1回クリックお願いします
↓起業家ブログに参加してます。クリックのご協力をお願いします。





明日の推奨銘柄はこれ!

DreamCatcherの販売・サロン運営ビジネスについてのオフィシャルブログはコチラ

GRACE CREAオフィシャルブログ



  


2008年06月11日

医者通い

先週の土曜の7日から当分熊本の歯医者に通う事になりました。

先週煙草を止めた途端、甘いものを食べ過ぎて2kg太るし、歯茎を痛めてしまい、兼ねてより紹介を受けていた、絶品の歯医者様が熊本にいるという事で紹介されて、昨日2回目です。

これから暫くは毎週通う事になりそうです。

熊本迄は約100kmの道のりです。
高速を使い約1時間余り。



しかも愛車のアルファロメオが、5月の7日よりセミオートマが不調で長期入院で、もう1ヶ月もこの代車(BMWクーペ)ビーエムのM3似のクーペです。

ま〜なかなかかっこはいいですね!
流石にビーエムは乗り心地は抜群です!

しかし、エンジン音と加速感はアルファには敵いません!

しかし何時になったら我がアルファは退院出来るのか、見当がつきませんicon198


それから昨日発表になったアップルのiPhone./a>
ソフトバンクから3Gの携帯として発売が決定しましたね!
予約入れました!
7月11日が待ち遠しいです!

株式人気ランキングワンクリックのご協力をお願いしますねicon41

icon41
社長人気blogランキングも1回クリックお願いします
↓起業家ブログに参加してます。クリックのご協力をお願いします。





明日の推奨銘柄はこれ!

DreamCatcherの販売・サロン運営ビジネスについてのオフィシャルブログはコチラ

  

2008年03月03日

マイカー公開



今日は初めてマイカーを公開します!

というのもよかよかブロガーでガラスコーティングを公開されているゴルゴさんの頁をみて
感動しまして、先週3日間そちらにお世話になりました。

写真を見ると分かると思いますが、新車以上の輝きを取り戻したので記念に写真を撮りまくりました(笑)

その行程を詳しく公開されてますから是非一度ご覧ください。
ゴルゴの磨き屋日記 2/28編
2/29磨き編

工事行程の全写真一気公開はコチライズミクリーンHP
↑凄いです。感動感動!!



下の見えているナンバープレートは希望番号に変更する為に今週末で破棄です(笑)

これで1年間ワックス掛けから開放されます(笑)

1年間コーティング剤の持ちは保証してくれ、毎年1回追加コーティングも安くやってくれます。

ちょっと歳に似合わず派手な格好ですが、スピードは法定速度を守っておりますよ。



運転席回りもレース仕様もどきになってますね!



アルファロメオはイタリア製ですが、流石デザインの国であって、スタイルもメーター回りもお洒落でしょう?

このアルファは8年前の登録ですが、内装も殆ど新品同様の品格を保持し、外観も8年前のデザインとは思えない、色気と曲線が飽きのこないデザインで大好きです。


しかも一番気に入ってるのは、セレスピードといって、シーケンシャルモード付きマニュアルで、いわゆるセミオートマと一般にはいわれてるものです。
これはフェラーリのセミオートマと同じ仕様で、クラッチのつなぎを自動化して、ツーペタルで運転できます。

普通のオートマはトルコン(トルクコンバータ)で完全自動ですが、このセミオートマは、基本がマニュアルですから、クラッチを切ったりつないだりがコンピュータがするので、シフトダウンの時が最高です。ギアを二つダウンするとエンジンの回転数を瞬時に上げて(くお〜ンと)合わせてくれます。これがたまりませんし、エンジン音も官能的な音がしてドライバーにはたまりません(笑)


株式人気ランキングワンクリックのご協力をお願いしますねicon41

icon41
社長人気blogランキングも1回クリックお願いします
↓起業家ブログに参加してます。クリックのご協力をお願いします。




明日の推奨銘柄はこれ!

DreamCatcherの販売・サロン運営ビジネスについてのオフィシャルブログはコチラ