トップ > 2008年09月24日
2008年09月24日
錦帯橋に行ってきました!

昨日は初めて山口県岩国市にある日本三名橋の一つ「錦帯橋=きんたいきょう」に日帰りドライブしてきました。
福岡から200km、約2時間で到着しました。思ったより近い!

通行料300円也を支払い、渡り始めると「お江戸日本橋」の鼻唄が自然と出て来ました(笑)
古い?かも知れませんが、
後日談→→社内でこの話をしましたら、女性社員は誰もこの唄を知らないんですよ!
世代ギャプを知らされました(笑)
5連のアーチからなるこの橋は、全長193.3m、幅員5.0mで、継手や仕口といった組木の技術によって造られています。
中国杭州の西湖にある「錦帯橋」をモデルにして1673年に架橋された。
なんと335年もまえですよ。
全てが木造なので、橋の中央に立ち止まると、結構ぐらぐら揺れるんですよね。しかも木の香りが何とも言えない自然を感じ、今の時代だとエコ橋(笑)

橋を渡り向こう岸は、まだ江戸の町の風情が残り、小京都という感じです。

帰りは錦帯橋を見下ろしながらの露天風呂に入り、すっかり日帰りツアーを楽しめました。
株式人気ランキングワンクリックのご協力をお願いしますね




↓起業家ブログに参加してます。クリックのご協力をお願いします。

明日の推奨銘柄はこれ!
DreamCatcherの販売・サロン運営ビジネスについてのオフィシャルブログはコチラ
GRACE CREAオフィシャルブログ