トップ > 2006年10月17日
2006年10月17日
コラボレーション
社長blogランキングに参加しました。ココを1回クリックお願いします

私はコラボレーションという言葉も行為も大好きです。
コラボを日本語にすると業務提携とか共同作業とか、異業種が手を組んだりすることを指しますが、お互いがウインウインになれることだろうと私は思ってます。
業務提携というと何か型苦しいし、大手企業同士が手を組むイメージが強いですよね!
でも弊社のような起業したばかりの会社にとっては、非常にありがたい言葉です。
弊社は設立5ヶ月目ですが、既に4社とコラボさせていただいてます。
私としてはパートナー企業というイメージなのですが(笑)
その中に東証上場企業も1社あります。
いまやドッグイヤーと言われて久しいですが、新規事業を立ち上げて、如何に一気呵成に展開するかが鍵なのですが、零細企業にはそういうネットワークがありません。
そういうときに如何に大きなネットワークを持っている企業と組むかが成果を決めるのです。
株価予想ソフトDreamCatcherを発売してまだ2ヶ月目ですが、今はそのネットワーク作りの外堀を埋める事に精を出してます。
昨日DVD無料プレゼントを発表しましたが、現在36名が希望されています。ありがとうございます。まだ受け付けておりますので、この後のダイジェスト版をご覧の上お申し込み下しさい。
なお視聴版が新しくできましたのでご覧ください。以前のダイジェスト版とは違い1分40秒です。
ウインドーズメディア版視聴
社長ブログランキングは今日は89位にランキング入りしました。
ランキングを見たい方は→
をクリック

私はコラボレーションという言葉も行為も大好きです。
コラボを日本語にすると業務提携とか共同作業とか、異業種が手を組んだりすることを指しますが、お互いがウインウインになれることだろうと私は思ってます。
業務提携というと何か型苦しいし、大手企業同士が手を組むイメージが強いですよね!
でも弊社のような起業したばかりの会社にとっては、非常にありがたい言葉です。
弊社は設立5ヶ月目ですが、既に4社とコラボさせていただいてます。
私としてはパートナー企業というイメージなのですが(笑)
その中に東証上場企業も1社あります。
いまやドッグイヤーと言われて久しいですが、新規事業を立ち上げて、如何に一気呵成に展開するかが鍵なのですが、零細企業にはそういうネットワークがありません。
そういうときに如何に大きなネットワークを持っている企業と組むかが成果を決めるのです。
株価予想ソフトDreamCatcherを発売してまだ2ヶ月目ですが、今はそのネットワーク作りの外堀を埋める事に精を出してます。
昨日DVD無料プレゼントを発表しましたが、現在36名が希望されています。ありがとうございます。まだ受け付けておりますので、この後のダイジェスト版をご覧の上お申し込み下しさい。
なお視聴版が新しくできましたのでご覧ください。以前のダイジェスト版とは違い1分40秒です。
ウインドーズメディア版視聴
社長ブログランキングは今日は89位にランキング入りしました。
ランキングを見たい方は→
